サークル情報
大阪狭山市立コミュニティセンターで活動中のサークル・団体一覧(ホームページに掲載許可をいただいたサークル) |
|||||
サークル名 |
活動内容 |
代表者 (連絡担当者) |
主な活動場所・時間 |
会員募集 見学 |
一言PR |
手編み教室 | 手編み | 立原 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第1・第3月曜 ・ 第2・第4水曜 13:00~17:00 |
随時募集中 | 自分の好きな作品を編んでいます。主に棒編みです。楽しくみんなで編んでおります。初心者の方も大歓迎です。 |
水彩画・コスモスの会 | 水彩画 | 荒牧 昭 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月2回(第2第4火曜)13:00~17:00 |
随時募集中 | 水彩画を通じて交流を深めています。個性豊かな集団で、指導者はおりません。基本は貸室での制作ですが、4月~6月・9月~11月は郊外に出かけて製作も行います。年1回の作品展示会も実施しております。 |
糸東流空手道 太西会 | 空手教室 | 藤本 輝夫 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週水・金曜18:00~21:00 |
随時募集中 | 幼児や小学生を中心に、楽しくをモットーに練習しています。子供たちのペースに合わせて、『挨拶』『言葉使い』『体力づくり』を中心に活動しています。もし少しでも興味がおありでしたら1度体験にいらしてください。詳しくはホームページをご覧ください。 |
Samana-usna. YOGA | ヨガ | いわきり あきよ | 大阪狭山市立コミュニティセンター 不定期(水・木曜9:00~12:00土・日曜12:00~など) |
随時募集中ですが、まずは連絡をください。 | 初心者、経験者、老若男女問いません。ヨーガを通じて心身のバランス・ストレスマネジメント・ヨーガの知恵を経験しませんか?詳しくはホームページをご覧ください。 |
編み物サークル巴里 | 手編み | --- | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週火曜9:00~12:00 |
随時募集中 | かぎ針編み・棒針編み、どちらでも好きな作品を手作りしていただきます。 |
英語の寺子屋 | 英語 | 大沼 雅彦 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎月第1・第3火曜10:00~12:00 |
レッスンの見学参加は大歓迎です。まずはお電話下さい。 | アメリカ作家の短編小説や笑い話等をみんなで愉しく細かい部分まで訳し、読んでいきます。寺子仲間の親睦を深めるレッスン後のランチタイムも時々催され、好評を博しています。 |
3B体操 | 体操 | 瀬戸 葉子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月3回火曜午後 |
体験はいつでもOKです。身体ほぐしにお越しください。お待ちしてます。 | 3B体操は身体を動かす為に3つの手具を使います。ボール・ベル・ベルターの頭文字Bが3つで3B体操です。音楽に合わせて動きます。時間は14:00~15:30です。詳しくはホームページをご覧ください。 |
垣内絵画サークル | 絵画 | --- | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第1・第3水曜13:30~16:00 |
随時募集中、お問い合わせください。 | 教室で静物を中心に絵(水彩画)を勉強してゆきます。講師の解説でわかりやすく描けます。 |
エリカ | 読書会 | 松尾 亨子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 不定期月1回 |
シュタイナーの著作に関心のある方ご連絡ください。 | シュタイナーに学ぶ市民の会。月1回シュタイナーの著書の読書会をしています。 |
ミエコ・エカヒ・フラ・ハーラウ | フラダンス | 横井 三枝子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター・SAYAKA 水曜13:00~14:30 15:00~16:30(月3回) 木曜18:00~19:20 19:30~20:50(月3回) 金曜10:00~11:30(月2~3回) |
随時受け付けておりませんがご相談に応じます。 ご連絡をください。 |
大阪狭山市を中心に10年近くレッスン、活動をしております。地域のフラのイベントにも参加し、ボランティア活動で自治会や施設等でフラを披露させていただくことも増えてまいりました。心と身体をリラックスすることがいちばん、皆さん楽しんでレッスンしておられます。 |
篤幸会 | 日本舞踊 | 花柳 篤幸 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週水曜13:00~17:00 |
随時募集中ですが、まずは連絡をください。 | 基本は個人稽古。民謡・新舞踊などを交ぜ、グループレッスンをいたします。楽しみながら踊ってみませんか。 |
ファミリーダンスクラブ | ダンス | 勝部 利子 松葉 湧子 |
大阪狭山市立コミュニティセンター 第1第2第3金曜9:30~11:00 |
まずは連絡をください。 | 少人数で楽しく健康スポーツとして20年余り続けています。 |
筆ペン同好会 | 筆ペン | 西浦 久美子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月2回木曜10:00~12:00 |
随時募集中ですが、まずは連絡をください。 | 線の引き方、基本的な文字の書き方から練習しますので、初心者の方でも気軽に始めていただけます。お稽古内容は、文字の書き方の基礎、「のし袋」等の書き方、芳名録・名前、住所の書き方、はがきの表書き等 |
アトリエ・ミラボー | フランス額装と カルトナージュ |
坂下 佐智子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 1月と8月を除く毎月第1金曜10:00~16:00 |
見学・入会は随時受け付けています。ご連絡ください。 | フランス額装とカルトナージュ、どちらかのコースを選んでいただけます。キットは使わず、作図の基本と作り方を講習します。和やかな雰囲気です。 |
ハニーズ | 社交ダンス | --- | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週月曜19:00~21:00 毎週土曜19:00~21:00 |
見学は随時受け付けています。お問い合わせの際はご連絡ください。 | 基本を大切に正しくお教えしています。体力に合わせて全員が楽しく健康に社交ダンスを楽しみましょう。 |
スイトピー | 社交ダンス | --- | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週月曜19:00~21:00 毎週土曜19:00~21:00 |
見学は随時受け付けています。お問い合わせの際はご連絡ください。 | 基本を大切に正しくお教えしています。体力に合わせて全員が楽しく健康に社交ダンスを楽しみましょう。 |
タイムの会 | 英語サークル | 中村 俊一 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週火曜10:00~12:00 |
無料体験・見学制度あり。入会も随時受付中です。 | TIME誌を教材に国内外の記事を読み楽しむ会です。詳しくはホームページをご覧ください。 |
狭山中央童謡 コーラス |
童謡コーラス | 詫間・大浦 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月2~3回水曜10:00~11:30 |
見学・入会とも随時受付中です。ご連絡ください。 | 童謡コーラスでは年令や歌の上手下手は問いません。「大声で歌うとストレス解消に!!」「昔懐かしい歌に癒されて!!」など一人一人の思いは違っても、熱心な指導員の先生方のもとで楽しい時間が過ぎていきます。あなたも一緒に歌いませんか? |
ピエ・ア・ピエ | クラシックバレエ | 氷野 英子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 不定期水曜10:00~12:00 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 狭山公民館の講習会からスタートした大人バレエサークルです。バレエの基礎を通して美しい姿勢と表現を身につけ、心身ともに美と健康であることを目標としています。20代から70代までの年齢の方々が楽しく元気にレッスンしています。見学お待ちしています。 |
インド舞踊 | インド舞踊 | 柳田 紀美子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 水曜・日曜19:00~20:30 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | インド舞踊オリッシィの練習です。サリーを着て楽しく練習しています。初めての方でも音楽に合わせて古典舞踊の美しさを味わえます。詳しくはホームページをご覧ください。 |
NPO団体 グローバル・スクール | ①シニアの歌声広場 ②健康マージャン教室 |
釼木 大治(ケンノキ ダイハル) | 大阪狭山市立コミュニティセンター ①第2第4土曜10:00~12:00 ②第1第3土曜13:00~16:00 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | ①シニアの歌声広場は大きなスクリーンに映し出された歌詞入りの画像や映像を見ながらピアノ伴奏で「日本の歌百選・ナツメロ・抒情歌」をみんなで歌っています。 ②健康マージャン教室は「飲まない・吸わない・賭けない」マージャンで 点数を競う頭の体操、純粋にゲームを楽しみます。 高齢者が心身共に健康で充実した人生を送るために「生き生きと元気な健康づくり」を目指し地域社会に貢献します。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
いきいき貯筋講座 | バランスボール | 社会福祉法人享佑会 ケアハウスフレスコ |
大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週木曜(月4回) 14:00~14:50 15:00~15:50 16:00~16:50 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 社会福祉法人の社会貢献事業の一環として、地域の方を対象に健康づくり、介護予防を目的に実施しています。身体に負担なく楽しみながら筋力アップやバランス感覚の向上を図る体操をしています。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
空手道一心塾 | 空手 | 大久保 隆 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週土曜16:00~17:00 |
無料体験・見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 (090-1140-5394) | 男女4歳から大人まで初心者の方も経験者の方も、ひとりひとりに合わせた指導をしていきます。 |
手話コーラス花 | 手話コーラス | 濱田 ナリ子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 大阪狭山市西山台公団集会所 月2回(以上) 水曜13:30~16:30 |
見学・入会とも大歓迎です。まずはご連絡ください。 | 手話コーラスは手話通訳とは違って、その歌詞のイメージと曲のリズムなどを手話表現によって振り付け、見て聴いて分かるように演じられるグループ表現の一つです。「手話コーラス花」では、練習の成果を地域イベント発表や施設ボランティア活動などに生かし、喜ばれ楽しまれながら、絶えずスキルアップをめざしています。 |
キルトサークル ハニービー | パッチワーク | 麻野 絹代 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月2回金曜日午前クラス・午後クラス |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 |
パッチワークキルトを中心に、バッグやポーチの小物、季節のミニタペストリーやベッドカバーまで制作します。初心者歓迎です。詳しくはホームページをご覧ください。 |
水彩画・赤とんぼ | 水彩画 | 長江 明久(関西水彩画会 会員) | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第2・第4月曜9:30~12:00 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 2011年1月に水彩画サークルとして発足しました。 風景を中心に静物画、人物画、その他技法などを勉強します。外での写生は大阪府下が中心ですが午後4時頃までに戻れる範囲であれば他府県にも出かけます。お天気が悪い時は室内で行います。 毎回講評があり、ホームページに掲載します。絵の上手、下手は問いません。皆さん1年くらいで上達されます。基本から学びたい方も指導いたします。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
フローラルアート花蓮 | フラワーアレンジメント プリザーブドフラワー |
横井 朋子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第2・第4金曜19:00~ |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 講師が自ら仕入れたフレッシュなお花で初めての方から上級の方までマンツーマンで指導致します。アットホームな雰囲気で癒された時間とお花の持つ「気」で楽しく元気になるひと時を体験して下さい。花材費のみ実費。詳しくはホームページをご覧ください。 |
大阪狭山写友会 | 写真 | 大塚 尚 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第2土曜13:30~16:00 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 初心者からベテランの方まで写真が好きな方なら一度ご連絡ください。毎回自分の写真を持参し講師の解説でレベルアップ。年1回写真展を開催し楽しくやっています。 |
ELE英会話クラブ | 英会話 | --- | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週木曜19:30~21:00 |
見学・入会とも随時受付中です。無料体験レッスンあり。まずはご連絡ください。 | モットーはやさしい単語を使って言いたいことを適切に表現すること。和気あいあいとした楽しいクラスです。中級程度です。 |
泉北俳句バード(泉北HAIKUBIRD) | 英語俳句 | 松田 さがみ | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月1回 平日午後の2時間 |
見学・入会とも電話で受付けます。まずはご連絡ください。 事務局 072-298-5619 | 現会員は9名です。ご参加お待ちしています。月1回句会を開催し作品の鑑賞や批評をしています。英語俳句を通じて英語の持つ独特の表現の面白さやその内容の深さを知り英語そのものの勉強にも役立ちます。 |
いきいき狭山太極拳 | 太極拳 | 松葉 由美子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎週月曜9:30~11:00 |
いつでも体験・見学に来て下さい。動きやすい服装で上靴が必要です。 | 年齢・体力を問わず、どなたでもいつからでも始められます。肩の力を抜き、全身をリラックスさせてゆったりと動くので身体を活性化させ、ストレス解消にもなり、足の筋力もつきます。初心者から経験者までていねいに指導します。詳しくはホームページをご覧ください。 |
水彩画・たまむし | 水彩画 | 長江 明久 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第1・第3金曜9:00~12:00 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 実技を通して美的センスの研磨と水彩画の作成、最後まで完成することをモットーとします。季節の良い時は戸外に出てスケッチします。 詳しくはホームページをご覧ください。 |
アメリカ先住民研究会 | アメリカ先住民研究 | 藤崎 葉子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 原則第3火曜13:30~15:00 |
見学・入会とも随時受付中です。まずはご連絡ください。 | 日本では西部劇でしか知ることのできないアメリカ先住民の文化・現状について学びます。 |
大阪狭山市体育協会所属 NPO法人琉球少林流空手道月心会 |
空手 | 橋本 俊治 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 不定期 |
入会は随時受付・1ヶ月間無料体験あり まずはお問い合わせください。 |
月心会は空手を通して礼儀作法の習得、己を見つめ心を磨く「心の空手」親子の温かい絆をはぐくむ「親子空手」を目指しています。 |
ハラウフラプアケニケニ | フラダンス | 池田 幸子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 月2回 月曜日・13:00~17:00 月2回 土曜日・10:00~12:00 |
見学、他ご連絡ください。 | 年齢・経験は問いません。みんなで楽しくフラを踊りませんか?仲間になりましょう。 |
産業カウンセラー監修 親子アート教室 | 親子アート教室 ・ ママ向けカラーセラピー・ 色彩心理勉強会 |
野邑 浩子 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 不定期 (HP参照) |
体験・見学、随時受付しています。HPからメールでのご質問も承ります。 | ゲーテ「色彩論」に基づくカラーセラピーとハイデガー「存在論」に基づくセルフカウンセリングの融合でママの心を豊かにし、お子様の可能性を開花させます。アート教室ではクレヨンの選色パターンからお子様の向き、不向きをママと一緒に考えていきます。詳しくはホームページをご覧ください。 |
朱雀堺句会 | 俳句 | 田中 春生 | 大阪狭山市立コミュニティセンター 毎月第4土曜 13:00~15:30 |
随時募集中。句会見学も大歓迎です。まずはご連絡下さい。 | 初心者・経験者問いません。俳句を通して楽しく交流を深めましょう。句会指導は田中春生(朱雀主宰・俳人協会幹事)。俳句雑誌「朱雀」を発行し、大阪・奈良・京都に支部があります。詳しくはホームページをご覧ください) |
フラフープエクササイズ | フラフープ | 二宮 かおり | 大阪狭山市立コミュニティセンター 第1・3水曜 9:45~10:45 |
随時受付・まずはご連絡下さい。 | フラフープを回しながら楽しく汗をかきます。1回転1腹筋と言われており、シェイプアップ効果があります。詳しくはホームページをご覧ください。 |
※記載順は順不同。各サークル・団体入会には入会金・年会費・月会費・材料費等が必要な場合がございます。各サークルの活動時間については記載内容と異なる場合がございます。各サークル・団体への見学予約等問い合わせについては、ホームページ等に連絡先記載がない場合、大阪狭山市立コミュニティセンターまで問い合わせください。また、今後は他活動サークル・団体も登録予定です。 |
施設のご案内・お問い合わせ
- 施設名
- 大阪狭山市立コミュニティセンター
- 施設パンフレット(PDF)
- 開館時間
- AM9:00~PM9:00
- 休館日
- 年末年始(12月29日~1月4日)
- 住所
- 〒589-0023 大阪狭山市大野台2丁目1番5号
- 詳しい地図はこちら
- 電話番号
- 072-366-0077